健康第一の関節の異変のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。
新着記事一覧
関節の異変
風邪をひいたときなど、発熱に伴って体の節々が痛むことがあります。このように関節の痛みは珍しい病気ではありませんが、やはりまず気になるのは「関節リウマチ」でしょう。
関節リウマチの場合、異変は手指などの比較的小さな関節から始まります。
最初は、じっとしていれば痛みは激しいわけではありません。
物を持つ、関節を動かす、ねじるなどの動作をした時に、漠然とした痛みを感じます。
押したり圧迫した時に感じる「圧痛」があるのも特徴的で、熱感を伴うこともあります。
初期では、痛みよりどちらかというと「はれ」や「朝のこわばり」が目立つことが多く、左右両方の関節に左右対称にあらわれます。
朝に関節がこわばるのかというと、炎症によって眠っている間に体液が溜まり、むくむためと考えられています。
始めはなんとなく動かしづらいのですが、しばらく動かしていると、体液が移動するため、徐々にこわばりは治まり、楽に動かせるようになります。
長い時間、椅子に座ったままでいるなど、関節を動かさずに過ごした後にも、同じような症状が見られます。
関節リウマチの場合は、朝のこわばりが1時間以上も長く続くことが多いです。
関節リウマチの痛みやはれは、いつも持続してあるわけではなく、よくなったり悪くなったりを繰り返し、じわじわと進行していきます。
今は痛くなくても以前にあった場合は、そのこともお医者さんに伝えておきましょう。
Category リウマチ